6月6日
えーとこんばんは!
我が家の熱帯魚ライフが楽しくなってきました。
ワタクシがこうやってタイプしている間も隣ではデルヘッジがうにょうにょとエサを探しています。
水草水槽にいるレッドチェリーシュリンプが非常に増えてきてもてあましているので、
デルヘッジの水槽に10匹ほど投入、、というかエサ投入、、?
あまりいいアレではないですけど、自然淘汰ということで。
アガシジィのオレ(♂)とオマエ(♀)がうまいことカップル成立になりまして卵をうみました。
2、3日ほどで孵化すると思っていましたが、残念ながら次の日にはあとかたもなくなっていました。
ストレスにより食卵しちゃったのかなぁと思います。
オマエ(♀)が一度水槽から脱出したことがあったんですよね。
床にポトッと落ちていたんですが、水に入れたら復活したという事件がありましてw
それ以来尾ひれがなくなっちゃったんですけど今は元気だからまぁいいやと!
それから、前にもやっていたんですがオトシンネグロの繁殖にも着手しました。
あれっ、ここのAQUAコーナーにあったっけ?w
画像とか載せていなかったら今度(撮影できたときに)載せます。
しかしスカーレットジェムもそろそろ♀がいい時期(謎)なのでチャレンジしたいなぁって思ったり・・。
次の曲の構想もできてきました。
今度はジャズとか取り入れようと思っています。
なんとなくオシャレっぽく。
|